Projectale

気になるスタートアップの情報を中心にまとめてます

スタートアップ

ドイツの医療AI企業mediAIreが1200万ユーロ調達:放射線科医の業務効率化に挑戦

投稿日:

ドイツのベルリンを拠点とする医療AI企業mediAIreが1200万ユーロ(約19億円)の資金調達を完了しました。同社は放射線科医の業務効率化を目指すAIソリューションを開発しており、この資金を活用して事業拡大を図ります。

業界全体の現状や統計

医療画像診断市場は急速に成長しており、2024年には世界市場規模が300億ドルを超えると予測されています。特に、AIを活用した画像診断支援システムの需要が高まっており、年間成長率は20%を超えています。放射線科医の不足も深刻化しており、AIによる業務効率化が急務となっています。

具体的な事例や企業の動き

mediAIreは、今回の1200万ユーロの資金調達により、脳MRI画像の自動分析技術の開発を加速させる予定です。同社のAIソリューションは、脳卒中や認知症などの早期発見と診断支援を目指しており、すでにヨーロッパの200以上の医療機関で導入されています。特に、脳容積の自動測定や病変の検出において高い精度を実現しています。

最新のトレンドや技術動向

医療AI分野では、深層学習を活用した画像認識技術の進化が著しく、特に脳画像分析においては、微細な異常の検出や経時的変化の追跡が可能になっています。また、クラウドベースの診断支援システムの開発や、匿名化された大規模データセットを用いたAIモデルの学習も進んでいます。さらに、AIと放射線科医の協調作業による診断精度の向上も注目されています。

日本企業の取り組みや関連する政策

日本でも、厚生労働省が「保健医療分野におけるAI活用推進懇談会」を設置し、医療AIの開発と導入を推進しています(2023年4月)。日本企業では、富士フイルムや東芝などが脳画像診断AI技術の開発に取り組んでおり、LPIXEL社やAIメディカルサービス社などのスタートアップも台頭しています。特に、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)が主導する「脳画像解析のAI開発プロジェクト」では、産学連携による研究開発が進められています。

まとめ

mediAIreの資金調達は、医療AI市場の成長と放射線科医の業務効率化ニーズの高まりを反映しています。日本企業も、この分野での技術革新と国際競争力の強化が求められています。

参考資料:
[出典1] Tech Funding News (2024年11月14日)
[出典2] MarketsandMarkets医療画像診断市場レポート (2024年1月)
[出典3] 厚生労働省 保健医療分野におけるAI活用推進懇談会報告書 (2023年4月)

-スタートアップ

執筆者:

関連記事

アメリカにあるデータガバナンスに特化したSaaSのCollibra、5,800万ドルを調達

ベルギー発でアメリカ・ニューヨークに拠点を置くデータガバナンスに特化したSaaSのCollibraは、シリーズDで5800万ドルを調達。 本ラウンドはICONIQ CapitalとBattery Ve …

インドのフードデリバリーサービス「Swiggy」、1億ドルを調達

Swiggy アナウンスデータ 2018/02/08 調達額 1億ドル 事業内容 フードデリバリーサービス 拠点 バンガロール ラウンド シリーズF 投資家 Naspers、Meituan-Dianp …

量子インターコネクト企業Lightsynqが1800万ドル調達:量子コンピューター間の接続技術に注目

ボストンを拠点とする量子インターコネクト技術企業Lightsynqが、シリーズA資金調達で1800万ドル(約27億円)を調達しました。同社は、量子プロセッサ間の接続を可能にする光学量子インターコネクト …

SMS認証ソリューション企業Preludeが800万ドル調達:効率的なオンボーディングに注力

SMS認証ソリューション企業Preludeが800万ドル調達:効率的なオンボーディングに注力 パリを拠点とするSMS認証ソリューション企業Preludeが、800万ドル(約12億円)のシード資金調達を …

アメリカにあるヘルスケア支援のStartUp Health、1,930万ドルを調達

アメリカ・ニューヨークに拠点を置く、ヘルスケアを対象に投資をおこなうStartUp Health、1,930万ドルを調達。 本ラウンドは中国にあるPing An Global Voyager Fund …