Projectale

気になるスタートアップの情報を中心にまとめてます

スタートアップ 資金調達

テーマ投資型の資産運用サービスのFOLIO、70億円調達

投稿日:

テーマ投資型の資産運用サービスを提供するFOLIOは、シリーズAで70億円を調達したとのこと。
本ラウンドは、LINE、米国のゴールドマン・サックス、電通ベンチャーズ、三井物産、SMBCベンチャーキャピタル、DCM Ventures、Draper Nexus Venturesが参加。そして創業から約2年で累計調達金額は91億円となったようです。
また、今回は資金調達だけでなく「LINE」との業務提携も併せて発表。
2018年下半期をめどにLINEからFOLIOの資産運用サービスが利用できるようになる予定ようです。

彼らが手がけるサービス「FOLIO」は分散投資を自動化する資産運用サービスとなり、様々なテーマをえらんで投資をすることによって”難しい”を払拭し、誰でも手軽に効率的な資産運用を楽しめるようにすることを目指しているようです。

個人的には、WealthNavi(ウェルスナビ)も 預かり資産が500億突破と順調に伸びているようで、引き続きウォッチしたいところです。
あとソーシャルゲームのテーマにコロプラが入ってたことが気になったり気にならなかったり。

会社情報
FOLIO

参考記事
テーマ型投資のFOLIOが70億円の大型調達、LINEを使っての投資も可能に

-スタートアップ, 資金調達
-, ,

執筆者:

関連記事

アメリカにある二重特異性抗体技術を用いた治療薬を開発するPandion、5,800万ドルを調達

アメリカ・ケンブリッジに拠点を置く二重特異性抗体(bispecific抗体)技術を用いた治療薬を開発するPandionは、シリーズAにおいて5,800万ドルを調達したとのこと。 本ラウンドでは、Pol …

量子インターコネクト企業Lightsynqが1800万ドル調達:量子コンピューター間の接続技術に注目

ボストンを拠点とする量子インターコネクト技術企業Lightsynqが、シリーズA資金調達で1800万ドル(約27億円)を調達しました。同社は、量子プロセッサ間の接続を可能にする光学量子インターコネクト …

ポルトガルにある翻訳アプリのUnbabel、2,300万ドルを調達

ポルトガル・リスボンに拠点を置く、翻訳アプリの Unbabelは、シリーズBで2,300万ドルを調達したようです。 本ラウンドではMicrosoft Ventures、Salesforce Ventu …

暗号資産コンプライアンス企業Notabeneが1450万ドルのシリーズB資金調達:規制強化に対応

ニューヨークを拠点とする暗号資産コンプライアンスソリューション企業Notabeneが、1450万ドル(約21億円)のシリーズB資金調達を完了しました。この資金調達は、暗号資産業界における規制強化の流れ …

AI医療画像診断企業Cortechs.aiがシリーズC資金調達を完了:脳・前立腺画像解析技術の開発加速へ

サンディエゴを拠点とするAI医療画像診断企業Cortechs.aiが、シリーズC資金調達を完了しました。同社は、神経変性疾患や前立腺がんの早期発見・診断支援に特化したAIソリューションを提供しています …