Projectale

気になるスタートアップの情報を中心にまとめてます

スタートアップ

小児医療スタートアップZarminali Healthが4000万ドル調達:包括的な外来ケアモデルを展開

投稿日:

シカゴを拠点とする小児医療スタートアップZarminali Healthが、シード資金として4000万ドル(約60億円)を調達しました。同社は、プライマリケアと専門医療を統合した全国規模の外来小児医療サービスの提供を目指しています。

業界全体の現状や統計

米国の小児医療市場は急速に成長しており、2024年の市場規模は前年比10%増の2500億ドルに達すると予測されています。特に、包括的かつ継続的なケアモデルへの需要が高まっています。

具体的な事例や企業の動き

Zarminali Healthは、General Catalystが主導する4000万ドルのシード資金調達を完了しました(2024年11月20日)。同社はこの資金を事業拡大と開発努力の強化に充てる予定です。CEOのDanish Qureshi氏が創業した同社は、誕生から成人期までの家族を支援する小児多専門医療企業を目指しています。

最新のトレンドや技術動向

小児医療分野では、テクノロジーを活用した統合的なケア提供モデルが注目されています。Zarminali Healthは、意図的に設計されたケア提供システム、テクノロジーの活用、協調的な専門家チームによる支援を特徴としています。

日本企業の取り組みや関連する政策

日本では、厚生労働省が「小児医療の充実に向けた施策」を推進しており、地域における小児医療体制の整備を進めています(2023年4月)。日本の医療機関でも、聖路加国際病院やあいち小児保健医療総合センターなどが、包括的な小児医療サービスの提供に取り組んでいます。また、シスメックスやテルモなどの医療機器メーカーが、小児向け医療機器の開発を進めています。

まとめ

Zarminali Healthの大型資金調達は、包括的な小児医療サービスへの需要と投資家の関心の高さを示しています。日本の医療機関も、この分野でのサービス向上が求められています。

参考資料:
[出典1] FinSMEs (2024年11月20日)
[出典2] 米国小児医療市場レポート (2024年1月)
[出典3] 厚生労働省 小児医療の充実に向けた施策 (2023年4月)

-スタートアップ

執筆者:

関連記事

中国にある美容医療アプリのSoYoung Technology、6,000万ドルを調達

中国・北京に拠点を置く、美容医療に特化したソーシャルネットワークを運営するSoYoung Technologyは、シリーズDで6,000万USドルを調達したようだ。 本ラウンドではイギリスロンドンにあ …

エジプトにある地図アプリ「Swvl」、800万ドルを調達

Swvl アナウンスデータ 2018/04/23 調達額 800万ドル 事業内容 地図アプリ「Swvl」の運営 拠点 エジプト・カイロ ラウンド シリーズA 投資家 BECO Capital,DiGA …

ゴールドマンサックスは2018年デジタル決済に関するM&Aが増加するだろうと予測

ロイターによると、ゴールドマンサックスのアナリストは今年はデジタル決済に関するM&A案件が増えると見込んでいるとのこと。 Goldman predicts rise in payments M&#03 …

アメリカにある時系列データベースを扱う「InfluxData」、3,500万ドルを調達

InfluxData アナウンスデータ 2018/02/13 調達額 3,500万ドル 事業内容 時系列データベースのInfluxDBの開発 拠点 アメリカ・サンフランシスコ ラウンド シリーズC 投 …

シンガポールにある東南アジア最大の自動車配車アプリGrab、ヒュンダイより資金調達

シンガポールに拠点を置く自動車配車アプリの Grab 、シリーズGでヒュンダイより資金調達したとのこと(調達額不明) Grabは東南アジア8カ国配車アプリを提供しており、ライバルはUber。 これまで …