Projectale

気になるスタートアップの情報を中心にまとめてます

スタートアップ 資金調達

シンガポールにある東南アジア最大の自動車配車アプリGrab、ヒュンダイより資金調達

投稿日:

シンガポールに拠点を置く自動車配車アプリの Grab 、シリーズGでヒュンダイより資金調達したとのこと(調達額不明)
Grabは東南アジア8カ国配車アプリを提供しており、ライバルはUber。
これまでに7,700万以上のダウンロードと230万人以上のドライバーをかかえており、これまでに10億台以上の乗車を達成。
時価総額60億ドルという東南アジアで注目の会社のようです。
また東南アジアのマーケットにおいて、Uberが数字を出していないためどちらが優位かは不明だが、Grabがやや先行しているとの見方が強いようです。
なお、Googleの報告によると東南アジアではインターネットを利用する人口が予測よりも爆発的に増加している傾向にあり、世界全体で3番目の3億3千万人以上インターネットユーザーおり、自動車配車サービスのマーケットも2017年の51億ドルから2025年には年間201億ドルの産業に成長するとも言われており今後も期待されているとのこと。

東南アジアのインターネット経済市場規模(単位:億米ドル)Image Credit: GOOGLE IN ASIA

東南アジアのインターネット経済市場規模(単位:億米ドル)Image Credit: GOOGLE IN ASIA

東南アジアの爆発的な成長について以下にかなり具体的にまとめられていたので、今後時間があれば調べてみたいと思います。

Google: Southeast Asia’s internet economy is growing faster than expected

330 million internet users accelerating the growth of Southeast Asia’s internet economy

なお、彼らは今後インドネシアやベトナムといった東南アジアに自動車工場を建設することを検討しており、自動車配車サービス以外にもモバイル決済サービスをローンチするといった予定があり、着々と東南アジアでのインターネット事業を拡大しているようです。

会社情報
Grab

参考記事
Grab, Uber’s rival in Southeast Asia, pulls in strategic investment from Hyundai

-スタートアップ, 資金調達
-, ,

執筆者:

関連記事

アメリカにある世界中のECサイトを一元管理するツールを提供するElliot、300万ドルを調達

Image Credit: Elliot アメリカ・サンフランシスコに拠点を置く世界中のECサイトを一元管理ツールを提供するElliotは、シードで300万ドルを調達。 本ラウンドでは、Bowery …

顧客関係管理ツールCirclebackが250万ドルのシード資金調達:AI活用のCRM革新へ

サンフランシスコを拠点とする顧客関係管理(CRM)ツール企業Circlebackが、シード資金として250万ドル(約3.7億円)を調達しました。この資金は、AI駆動型CRMソリューションの開発と市場展 …

AIスタートアップAvant、6.5億円の資金調達でAI製品開発を加速

Avantは、AI技術を活用した製品開発プラットフォームを提供するスタートアップ企業で、シードラウンドで6.5百万ドル(約9.5億円)の資金調達に成功しました。この資金を活用し、同社は製品開発プロセス …

テーマ投資型の資産運用サービスのFOLIO、70億円調達

テーマ投資型の資産運用サービスを提供するFOLIOは、シリーズAで70億円を調達したとのこと。 本ラウンドは、LINE、米国のゴールドマン・サックス、電通ベンチャーズ、三井物産、SMBCベンチャーキャ …

ECプラットフォームや決済サービスを提供するBASE、15億円を調達

ECプラットフォームや決済サービスを提供するBASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太、以下BASE)は、第三者割当増資を実施し総額15億円の追加資金調達を完了したようだ。 …