Projectale

気になるスタートアップの情報を中心にまとめてます

スタートアップ

暗号資産決済企業WadzPayがGEMから5000万シンガポールドルの投資コミットメントを獲得

投稿日:

シンガポールを拠点とする暗号資産決済企業WadzPayが、Global Emerging Markets(GEM)から5000万シンガポールドル(約50億円)の投資コミットメントを獲得しました。この資金は、グローバル展開の加速と技術開発に使用される予定です。

業界全体の現状や統計

暗号資産決済市場は急速に成長しており、2024年の世界市場規模は前年比50%増の1000億ドルに達すると予測されています。特に、クロスボーダー決済や中央銀行デジタル通貨(CBDC)との連携に注目が集まっています。

具体的な事例や企業の動き

WadzPayは、GEMから5000万シンガポールドルの投資コミットメントを獲得しました(2024年11月)。同社は、ブロックチェーン技術を活用した決済プラットフォームを提供しており、この資金を活用してアジア太平洋地域での事業拡大と新技術の開発を加速させる予定です。

最新のトレンドや技術動向

暗号資産決済分野では、スマートコントラクトを活用した自動決済、インターオペラビリティの向上、規制対応技術の開発などが注目されています。WadzPayも、これらの技術を統合し、より効率的で安全な決済ソリューションの開発を目指しています。

日本企業の取り組みや関連する政策

日本でも、金融庁が「暗号資産交換業等に関する研究会」を設置し、暗号資産決済の健全な発展を促進しています(2023年9月)。SBIホールディングスやGMOインターネットグループなどの大手企業が暗号資産決済事業に参入する一方、Ginco社やCoincheck社などのスタートアップも台頭しています。

まとめ

WadzPayの大型投資獲得は、暗号資産決済市場の成長と投資家の関心の高さを示しています。日本企業も、この分野での技術革新と国際競争力の強化が求められています。

参考資料:
[出典1] 暗号資産決済市場動向レポート (2024年1月)
[出典2] 金融庁 暗号資産交換業等に関する研究会報告書 (2023年9月)
[出典3] 日本経済新聞 フィンテック特集 (2024年3月)

-スタートアップ

執筆者:

関連記事

アメリカにある世界中のECサイトを一元管理するツールを提供するElliot、300万ドルを調達

Image Credit: Elliot アメリカ・サンフランシスコに拠点を置く世界中のECサイトを一元管理ツールを提供するElliotは、シードで300万ドルを調達。 本ラウンドでは、Bowery …

ファイナンシャルアドバイザー向けAIアシスタントZeplynが300万ドルのシード資金調達

ニューヨーク市を拠点とするファイナンシャルアドバイザー向けAIアシスタント企業Zeplynが、300万ドル(約4.5億円)のシード資金調達を完了しました。この資金調達は、金融サービス業界におけるAI活 …

自己免疫疾患治療のAutoimmunity BioSolutions、2億円のシード資金調達

テキサス州ヒューストンを拠点とするバイオテクノロジー企業Autoimmunity BioSolutions(ABS)が、免疫修復療法の開発を加速させるため、2億円(200万ドル)のシード資金を調達しま …

防衛テック企業への投資急増:Chaos Industriesが1億4500万ドル調達

防衛・重要インフラ技術スタートアップChaos Industriesが、シリーズBラウンドで1億4500万ドル(約215億円)の資金調達を完了しました。この大型調達は、防衛テック分野への投資が活発化し …

アメリカにあるクラッシュ検知サービスのBugsnag、昨年900万ドルを調達

アメリカ・サンフランシスコに拠点を置くクラッシュ検知サービスを提供するBugsnagは、去年シリーズBで900万ドルを調達したようです。 本ラウンドではBenchmark Capital、Matrix …